-
2020年9月2日 ブログ
今年はコロナ騒動で大変な年になりましたね。というかまだ終わってませんけど。そんなこんなで気が付けば夏休みも終わり。毎年備忘録も兼ねて(?)記…続きを読む
-
2019年4月11日 ブログ
志望高校を考えている最中の生徒,保護者から「〇〇大学に行くには,どの高校がいいですか?」とか「この高校からは難しいですよね?」といった質問…続きを読む
-
2019年4月9日 ブログ
入試および春期講習も終わり,今年も一段落。高校入試から一ヶ月近く経ってしまいましたが,ここらで雑感などを残しておこうかと思います。 …続きを読む
-
2018年4月21日 ブログ
ひさしぶりのブログ更新になります。毎年春先は入試とか春期講習とかで忙しくなってしまうので…。と言い訳しつつ,これまたちょっと遅いですが,大阪…続きを読む
-
2017年11月13日 ブログ
もう少し先の話ですが、来年の1月11日(木)に大阪の中学1・2年生を対象に中学生チャレンジテストが実施されます。1年生は国数英、2年生は国数…続きを読む
-
2017年11月2日 ブログ
中2で学習する単元、「図形の証明」って苦手な人が多いですよね。数学って苦手な人と得意な人の差が出やすい教科なんですが、図形の証明は特に差が開…続きを読む
-
2017年10月28日 ブログ
いきなりこう言っちゃなんですが、みんな理科をなめてませんか?特に中学生。どうしても数学や英語が気になるのは分かりますが、理科を(あるいは社会…続きを読む
-
2017年10月25日 ブログ
数学の解説ってたいがい「〇〇をxとおくと…」とか「下の図のように点Aと点Bを結ぶと…」という感じではじまりますよね。たいがいの人はこの最初の…続きを読む
-
2017年10月20日 ブログ
中学生になって算数が数学になり、ちょうど今の時期、方程式に苦しんでいるという中学1年生って多いです。でも、3年生になっても1次方程式が解けな…続きを読む
-
2017年10月14日 ブログ
算数・数学(以降、数学で統一します)ができる人は何が違うのでしょうか。たまに「センス」の一言で片づけてしまう人がいますが、では数学のセンスっ…続きを読む
カテゴリー: ブログ